糖尿病ってどんな病気?

糖尿病は、高血圧・脂質異常症(高脂血症)とともに、生活習慣病の一つで、血液中の糖分が多い状態になる病気です。本来血糖値は、すい臓から分泌されるホルモン「インスリン」により調節されますが、このインスリンが何らかの影響で不足したり、効き目が弱くなることで糖尿病になります。
糖尿病になりやすい人は?
高齢になれば糖尿病になるリスクは高くなります。ただし、すい臓に負担のかかる生活習慣を送っている方は、すい臓の老化を早めることになり、結果として糖尿病を引き起こしやすくなります。すい臓への負担を減らすためにも、日ごろからバランスのとれた食事や適度な運動を心がけましょう。
また、ご家族で糖尿病の方がいる場合、糖尿病になるリスクが高いと言われていますので、注意しましょう。
放っておくとリスクが高まります
当クリニックでは、患者さん一人ひとりのお話を聞き、長く続けることのできる生活改善をご提案させていただきます。糖尿病と診断された場合は、一度ご相談ください。専門医へのご紹介もさせていただきます。
- 内科・泌尿器科 梅津クリニックHOME >
- 内科 >
- 糖尿病ってどんな病気?